雛人形と五月人形の
人形チェーンホーム > 会員店のここが強い・寿月すみたや=静岡県浜松市
人形のプロにリンク

うちの店はここがすごい!

うちの店は、ここが強い!

浜松市 寿月すみたや (雛人形と五月人形のじゅげつすみたや)

TEL:053-453-8111
〒432-8036 静岡県浜松市中央区東伊場2-6-2 [MAP
寿月すみたや Webサイトはこちら

創業明治11年。140余年の伝統に培われた品揃え。

寿月すみたやは、初代大隅与平衛が浜松市田町で明治11年に開業した際物商「隅田屋」が起源の人形専門店です。屋号は大隅家の「隅」の字と田町の「田」を組み合わせたものです。


第二次大戦後、店舗を移転致しましたが、創業以来一貫して雛人形、五月人形の小売業を営んでまいりました。

浜松市内では最も古くからお人形に携わってきた伝統と経験をもとに、全国の人形師さんたちとのお取引を通して、より良いお人形を皆さまにお届けできるよう研鑽を続けております。お取引いただいている職人さんやメーカーさんの中には、数十年にわたってお付き合いをさせていただいている会社も少なくなく、常にオリジナル商品の開発にご協力をいただいております。

お客様から、「すみたやのお人形はちょっと違う。」「すみたやのお人形はお顔がいい。」「すみたやの人形は何年たっても変わらない。」とのお言葉をいただけるのは、ひとえに一流の職人さんたちのご協力があってのことと思いますし、同時に長い間、商品開発に弛まぬ努力を続けてきているからだと自負しております。

時代とともに日本人のライフスタイルも変化し、それに伴って雛人形、五月人形も様々な変遷をたどって来ましたが、そんな中でも伝統を損なうことなく、その時代に合った節句人形のあり方と飾り方をご紹介できることが寿月すみたやの強みです。
2024年11月に、戦後から70年以上に渡り営業を続けてきた連尺町から浜松市中央区東伊場に移転し「合同会社麻彩(あさいろ)・寿月すみたや」として新スタート致しました。

これまでの店舗に比べてとてもコンパクトになりましたが、良質なお人形をお値打ちな価格でご提供させて頂きます。

豊富な品揃えと良心的なお値段

⇒若いご夫婦のライフスタイルを考えた品揃えと良心的なお値段


雛人形は10月中旬から2月下旬まで約70セット。
五月セットは2月下旬から4月末まで約90セットを展示販売いたします。
雛人形の親王飾り、五月人形の鎧兜平飾りは、屏風、座り台、お道具などの小物類も組み替えて、お客様のオリジナルセットを組み上げることも可能です。
それぞれのお人形や鎧兜は、当店スタッフの永年の知識と経験をもとに、もっとも美しい状態で組み合わせをしておりますが、「もうちょっとコンパクトに飾りたい。」とか「もっと豪華に飾りたい。」「雪洞や桜橘はこっちの方が好き。」という客様のお好みをお聞かせいただければ、最善の組み合わせをご提案させていただきます。


 ご購入を無理にすすめたり、押し売りをするようなことは致しませんので、安心してご相談ください。


また、お値段も「良心的な価格」を心掛けております。「老舗だから高い」と推測されがちのようですが、ご来店いただいたお客様からは「敷居が高いと思っていたけれど、お値打ちですね。」というお言葉をいただいております。

木のおもちゃの販売を通して、子育て支援も心掛けております。

寿月すみたやでは、節句人形とともに、積木やけん玉などのおもちゃ、ボードゲームの販売もしております。

 日本国内やヨーロッパを中心とした、伝統的で流行に左右されない、赤ちゃんやお子様が安心して遊べるおもちゃを取りそろえるとともに、ママたちの「どんなおもちゃを選んだらいいの?」というご相談にも応じております。

 また、ご家庭で楽しめるボードゲームも常時500種類以上を取り扱い、静岡県西部一の品揃えです。

下見も大歓迎。ぜひ一度ご来店ください。

お好みのお人形を探しに、お気軽にご来店ください。

営業時間は10:00〜18:30。
木曜は定休日です。

店舗正面に2台の駐車場の他、店舗向い側に8台分の駐車スペースをご用意しております。
下見も大歓迎です。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

⇒寿月すみたやへのアクセス・駐車場のご案内はこちら

雛人形と五月人形の人形チェーンの加盟店エリアマップ お住まいの都道府県エリア名をクリックしてください。 人形チェーンの会員一覧 九州エリアはこちら 四国エリアはこちら 中国エリアはこちら 近畿エリアはこちら 東海エリアはこちら 関東エリアはこちら 甲信越・北陸エリアはこちら 北海道・東北エリアはこちら
雛人形と五月人形の節句のお役立ち情報にリンク 雛人形と五月人形の節句のよくあるご質問にリンク